北の湖2 優勝回数から言えば、 北の湖の24回を上回る力士はいます。 しかし、とにかく「強い」という印象が一番強かったのは北の湖。 これ以上インパクトのある力士はいません。 当時もう一人の横綱が輪島。 「黄金の左」の輪島です。 自分も横綱で好きなのは、 もちろん北の湖ではなくて輪島でした。 千秋楽の日に、国技館に来たお客さんに… トラックバック:0 コメント:0 2015年11月21日 スポーツ 雑種 北の湖 続きを読むread more
北の湖 大相撲を観るようになって40数年が経ちます。 最初のひいき力士は、親父の影響で魁傑。 当時大関でした。 大関が一番面白いというのが親父の考えで、 横綱になる前の大関のしかも成り立ての頃が 気力体力共に充実。 さらにまだ上の地位が残されていて、 一番応援のしがいがある、 横綱になってしまえばつまらないと。 自分もそう… トラックバック:0 コメント:0 2015年11月20日 スポーツ 雑種 北の湖 続きを読むread more
頭痛5 労倦、飲食の不摂生で脾胃に過剰な負担が掛かる、 もしくは病後や産後で気血の生成が悪くなる、 そのような理由で頭部を栄養できなくなると頭痛がおこる。 気は目に見えず、血は目に見える、 身体にとって、どちらもとても大切。 これなくしては生きられない。 つまり頭痛とは生命の危機を知らせる重要なもの。 気血両虚による頭痛は今日… トラックバック:0 コメント:0 2015年11月19日 健康 養生 続きを読むread more