"未病"の記事一覧

反動2

反動につきものの振り幅というもの。 交感神経が活動したあとは その活動量に見合った分、 今度は副交感神経が働きます。 日々の生活が忙しいほど、休みがありがたい。 しっかりと休むことでまたアグレッシブに 動くことができます。 忙しいからこそ、大変だからこそ 休みは取らなくてはならないもの。 トレーニン…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

そこに至るまで何段階も過程がある

世の中危険がいっぱい。 そう考えれば、腐ったものを食べないとか、 しっかり寝るとか、行動すべてが身を守る術に つながるということになりますが、 みながイメージする護身術というものがあります。 暴漢に襲われたときにどうするかを考えるより先に、 どうすれば暴漢に襲われないかを考える。 その方がよほど実践的です。 人通…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

過ぎないか

のどが渇いてから補給するのでは遅い、水分。 渇くことはわかっているのだから、その前に飲む。 その習慣を身につけることが、 脱水症にならないための秘訣です。 だからといって、取り「過ぎ」れば弊害もあります。 とくに水分と一緒に摂ってしまう糖分、 いわゆるペットボトル症候群には 気をつけた方がいいですね。 補給は…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more