今、陰陽論3 現代は陽過多。これは一面的な見方です。 確かに一億総睡眠不足ということを考えると それは陰虚であり、つまり相対的に陽が多いということ。 がしかし、一方で運動不足、肥満の人が増えている、 これは陰過多と見ることもできます。 まぁ、どちらにしてもバランスが崩れていることに違いはない。 多様性を認めることは大事ではあるけれ… トラックバック:0 コメント:0 2015年09月26日 陰陽 東洋医学 夜勤 続きを読むread more
名人でも 充電といってしばらく活動を休む、 芸能関係の方に多いみたいです。 放電ばかりではいい作品は作れない、と。 大なり小なり、我々は「充、放」を行っています。 これは人間も他の生き物も同じで、 寝ないで活動できる生き物はいませんね。 まぁ、ふつうの社会人はそんなに長い時間を 充電にあてることはできませんけど。 息は吸う… トラックバック:0 コメント:0 2015年09月08日 人体 陰陽 養生 続きを読むread more
PM9 「夜〇時以降は食べない」の〇に 当てはまる数字はいくつか? 答えは人によって違うでしょうけど、 9という人が最も多いんじゃないでしょうか? 寝入った後も大きく消化が続いているようだと体によくない。 夜遅くの飲食は、 太る大きな要因になるなどのことから、 厳に戒めている人がいます。 睡眠時間を確保するためにも、… トラックバック:0 コメント:0 2015年06月17日 8時だよ、全員集合 Gメン75 土曜の夜 続きを読むread more