"トレーニング"の記事一覧

転ばない

姿勢を維持するための筋肉が弱まると、 当然ですが姿勢が崩れてきます。 脊柱起立筋、臀筋、ハムストリングス等々 体の背面にある筋肉の衰えによって 腰や背中が丸まってきます。 一度そうなったものを元に戻すことは至難。 常に腰背中の丸まった、 別の表現をすれば「極端な前傾姿勢」で生活することになります。 そのよ…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

マッチョになれるか

マッチョになれますか? 当方は鍼灸院ですが、 ときどきこんな質問をされます。 ここでいうマッチョとは、 思想や信条、行動をあらわす言葉としてのそれではなく、 肉体的なことです。 答えとしては、マッチョになるためのことを まだ何もしていないのであれば、 伸びしろがありますから、今よりはなれる、 もしくは遺伝的素質…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

やった感は必要か?

ふつう人間の体は、 フルの力を発揮できないようにリミッターが掛かっています。 持っている力の全てが発揮されたら体が壊れてしまうから。 例えばフィジカルトレーニングの話。 ふだんから筋力がアップするようなこと(つまり筋トレ) をしている人は、実際に発揮できる力と その力に耐える肉体との差が少ないため、 筋力が発揮され…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more