交渉3 Aさんにとっては100円でも高いものが、 Bさんには10000円でも安い。 そんなことがあります。 だいたいの場合において、 何かを買うために徹夜で並んでいる人を見て、 自分も並びたいとは思いません。 よくやるなぁ、と思うだけ。 でも並んでいる人にとってみれば、 並んでもそれが欲しいわけですね。 よくや… トラックバック:0 コメント:0 2015年10月06日 価値 値段 続きを読むread more
腐る。いや、 「腐らずにやってきて良かった」。 今場所優勝した鶴竜のコメントです。 14日目の希勢の里との一番、 横綱らしからぬ相撲、と相当バッシングがあったようで。 その理由は、肩のケガが治っておらず、 希勢の里の当りを受け止める自信がなかったからとのこと。 勝っても、内容を問われる横綱は大変です。 まぁ、ほんとに腐らずや… トラックバック:0 コメント:0 2015年09月27日 治る力 スポーツ 腐敗 続きを読むread more
今、陰陽論2 陰陽論を誰が最初に唱えたか? これはわかりませんが、陰陽論が、 言い方を換えればバランス論であることを考えると、 陰陽論というものに間違いはない。 誰が唱えたかはわかりませんが、 昔々から伝わる陰陽論はいつの時代にも 万物の根にあるものです。 一万年前にもあったし、今もあります。 一万年前もバランスは大事だし… トラックバック:0 コメント:0 2015年09月25日 陰陽 東洋医学 セカセカ 続きを読むread more