日和

何かをするのに適した日のことを
〇〇日和といったりします。

洗濯日和、散歩日和など、
主に天候に対して使われることが多いですね。
これからのシーズンは、
運動会日和や行楽日和などがあります。

大雪が降って、「今日は雪合戦日和だ」とは
あまり言わないことを考えると〇〇日和とは、
つまりは「とてもよく晴れている」「いい天気」のこと
と考えてほぼ間違いはなさそうです。

「今日は〇〇日和だ !」と言ったときは、
「今日は〇〇がしたい」という願望や
「今日は〇〇をするぞ」といったやる気も含まれています。

ですから、〇〇に入る言葉は人によって当然違っていて、
〇〇には、山登りが入ることもあれば、
サーフィンのこともあれば、凧揚げのことも、釣りのことも、
ジョギングのこともあります。

室内でやることは、
あまり天候に左右されることはないですから、
〇〇に入ることはあまりありません。

これからの季節は、「〇〇日和」がきっと沢山あります。

気持ちよく、日和を満喫したいですね。






よかったらクリックお願いします。
にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
にほんブログ村

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック