楼膝拗歩2
ここでいう楼膝拗歩は陳式のもののことです。
簡化24式にも楼膝拗歩はありますが、
簡化24式の楼膝拗歩と陳式のそれとは違います。
陳式の楼膝拗歩には蹴りの動作が入ります。
蹴るということは、当然片足立ちになります。
片足で立っている時間が短ければ、それだけ楽です。
太極拳特有のゆっくりとした動きは楽な面もありますが、
片足立ちのときにキツイ。
ごまかしが効かない。
片足で立って、もう片方の足で蹴る。
このときに倒れそうになるのを何とかこらえて、バランスを取ります。
足裏からの情報をフィードバックさせて各筋肉を可動させるわけですが、
バランスを取るための微妙な動きを行うとき、
膝に負担が掛かり、スクワットや、レッグエクステンションや、
レッグランジなどでは使われないものが使われるんですね。
この痛みは一種の筋肉痛ですから、しばらくすれば治まります。
炊事、洗濯、やることがたくさんあって、
楼膝拗歩ばかりをやってもいられませんが、
たまの筋肉痛は悪いものではないですね。
よかったらクリックお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
簡化24式にも楼膝拗歩はありますが、
簡化24式の楼膝拗歩と陳式のそれとは違います。
陳式の楼膝拗歩には蹴りの動作が入ります。
蹴るということは、当然片足立ちになります。
片足で立っている時間が短ければ、それだけ楽です。
太極拳特有のゆっくりとした動きは楽な面もありますが、
片足立ちのときにキツイ。
ごまかしが効かない。
片足で立って、もう片方の足で蹴る。
このときに倒れそうになるのを何とかこらえて、バランスを取ります。
足裏からの情報をフィードバックさせて各筋肉を可動させるわけですが、
バランスを取るための微妙な動きを行うとき、
膝に負担が掛かり、スクワットや、レッグエクステンションや、
レッグランジなどでは使われないものが使われるんですね。
この痛みは一種の筋肉痛ですから、しばらくすれば治まります。
炊事、洗濯、やることがたくさんあって、
楼膝拗歩ばかりをやってもいられませんが、
たまの筋肉痛は悪いものではないですね。
よかったらクリックお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
この記事へのコメント