しょうがない2

あきらめが肝心だ。
確かにそう思うことは少なくないですね。

「しょうがない」を辞書で引くと、
「上手い方法がない」「どうしようもない」とあります。

あきらめるときというのは、上手い方法がないとき、
いや、あきらめることこそが上手い方法とも言えます。

多くのことは、「しょうがない」で片付いてしまうといえばその通り。

でも、「しょうがない」で解決したつもりになってばかりいると、
本当に、どうししようもない人間になってしまうような気もします。

あまりに執着しすぎ、あまりにこだわりすぎると
とても苦しく、とても疲れてしまうので、
身を守る術の一つとして「しょうがない」があるんだと思います。

「しょうがない」を連発するとき、ちょっと元気がなくなってしまっています。

自分にとってしょうがあるものを守るために、元気を蓄えたいです。







よかったらクリックお願いします。
にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
にほんブログ村

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック