気苦労

経絡とは気(血も水も)の通り路のこと。

経絡は全身に張り巡らされていますから、
気も全身を流れ行く・・・はず。ですが、
その流れが種々のストレスによって滞る。

気が滞るから病気になるのか、
病気になるから気が滞るのか。

気が淀みなくスムーズに流れることで
身も心も、頭も体も、手も足も、皮膚も内臓も
健康でいられます。

そこに気が行き渡らなければ、
それまで活き活きとしていた身も、心も、
頭も、体も、手も、足も、皮膚も、内臓も、筋肉も、
骨も、髪も、体毛も、爪も、目も、鼻も、口も、舌も、
元気ではいられなくなります。

これら全ての諸器官にエネルギーを届けている気とは、
本当に大したものですが、気も生き物である以上、
疲れもすれば、働きたくなくなることもあります。
苦労の多い「気」です。

流れの滞りを解消し、消耗したものは補充しましょう。
なるべく早いうちにね。

P.S 本日、体のことをお願いする人、多いんだろうな。





よかったらクリックお願いします。
にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
にほんブログ村

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック