腎14 だるさの理由

腎の華は「髪」です。
華とは、その臓腑の様子が最も反映される部分のこと。

髪のツヤや力強さは腎のエネルギーと関係します。
ちなみに、肝は爪、心は面色、脾は唇、肺は体毛です。

髪に、老化を超えた問題が生じた場合、
頭皮や髪そのものに、何か手を施すだけでは不十分。
重要なのは補腎です。


P.S 何となくだるいとか、やる気が出ないとか、
そういうことありますでしょ。
ハッキリとした理由もあるような、ないような。

最近忙しかったせいかもしれない、
トレーニングをしたせいかもしれない、
寒いせいかもしれない。 

人間は色々なことをしますし、
何のせいかはわからいない、気のせいかもしれない。

うちの犬を見ていると、犬にも好・不調はあるんだな、
ということがわかります。

犬の生活は実にシンプル、
やることといえば、散歩、食事、睡眠、遊び、たまのシャンプーくらい。

でも、、だるそうなとき、食欲のないとき、テンションの上がらないとき
があります。

とくに、これぞといった「理由」はありません(月のものは関係していますね)。
でも、そういう「とき」はあるんです。





よかったらクリックお願いします。
にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
にほんブログ村

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック