混じりっ気

みかんとデコポンといよかんの皮を
お風呂に入れて入浴しました。
湯上り後の保温時間が違います。
素のお湯に比べて1.8倍長持ち。

このように何かを加えることによって
パワーアップするうれしいものもあれば、
そうでないものもあります。
隣の国から飛んでくる汚染物質とか。

今年はただでさえ花粉が多いということなのに、
いやだ、嫌だ。

どんなものでも丁度いいのがいいわけですが、
このご時勢、「何か多い」ということが多い。
こと物質においては、そのようなことがとても
多いのではないでしょうか?
脂とか、糖分とか、情報とも呼べないような情報とか。

澄んだ空気、透き通る水、ピュアな思い、
というのは、余分なもの、混じりっ気のないものなんですよね。


クリックお願いします。
にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
にほんブログ村

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック