Rest time

♪髪を切りに行くのは、実はあのこに会うのが目的さ

なんて歌があったような、
髪を切る、美容師のあのこに会う、
別にどちらでもいいのですけど、
一つの行動に複数の目的がある場合があります。

ティータイムは、栄養素を体内に取り入れたり、
カロリーを摂取するための「食」としてよりも、
「休」としての役割が大きいですね。

体に不可欠とされる、というか、
これこそが生きることであろう
食べること、動くこと、休むこと。
休むことが次ぎへの活力を生み出します。

仕事は、それが楽しいものであっても、
それなりに緊張します。
つまりは交感神経が優位になる。

張り詰めたものは一旦解いた方がいいし、
息を抜いた方がいい。
張り詰まったままでは、その糸は切れちゃうかもしれないし、
息が詰まった状態では、窒息するかもしれない。

休むこと、それが次への活力を生み出します。

追い立てられるように休んでも休みにはならないかも。

休むときは心の底からがいい。


画像

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック