湿疹

「デトックス」という言葉。

ずいぶんと昔に買った我が家にある広辞苑にも、
三省堂国語辞典にも載っていませんが、
インターネットで調べると
《detoxificationの略。解毒・浄化の意》
体内の有毒物・老廃物を排出すること。
健康法の一つとして、健康補助食品や食事法、運動法、
入浴法などが紹介されている。とあります。

東洋医学のデトックスの捉え方は今も昔も変わりません。

体内で不要となったものを出すことの最たるものは排便、排尿で、
排便や排尿が普通に行われていることは
本来のあるべき姿です。
出ればスッキリ、しばらくぶりに出た
という人であればホッとすることでしょうね。

出物の一つに湿疹があります。
湿疹が出てうれしいなんてことはないのですが、
体内の悪いものを出すということで、
他の出物や症状と同じく、
本来、湿疹はありがたいものです。

湿疹は、体の疲れの表れですから、
一時、塗り薬で治ったように見えても、
養生するべし、
というメッセージにはしっかりと耳を傾けたほういいですね。

養生のポイント明日に続きます。

画像

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック