目的
今日は胸が筋肉痛です。
スキーをしていた20代の頃に比べれば、
頻度も、強度も、種目数も減っているので、
筋肉痛を起こすことは簡単です。
いつもとちょっと違うことをやればいい。
ダンベルプレス&スミスマシンを使ってのベンチプレスで
胸の筋肉痛の一丁上がりです。
疲れが溜まると免疫力が落ちてしまうので、
まぁ、今はこれぐらいでいいかなと。
これぐらいでも、
放っておけば年齢と共に確実に下がる体力線を、
なだらかなものにすることができます。
がんばることで行動体力は上がりますが、
がんばり過ぎると防衛体力は下がっちゃうから
気をつけないとね。
行動体力というのは、
重たいものを持ち上げたり、速く走ったりできる能力体力のことで、
防衛体力というのは風邪を引かないとか、
そういう体力のことです。
この二つは別のものです。
運動はやらな過ぎると、
生活習慣病といわれるものをはじめ
いろいろな病気を引き起こす大きな一因となりますが、
やり過ぎによる弊害もあるから、
「自分にとって、体を動かすことの目的は何なのか?」ということは
いつも頭においておきたいですね。
スキーをしていた20代の頃に比べれば、
頻度も、強度も、種目数も減っているので、
筋肉痛を起こすことは簡単です。
いつもとちょっと違うことをやればいい。
ダンベルプレス&スミスマシンを使ってのベンチプレスで
胸の筋肉痛の一丁上がりです。
疲れが溜まると免疫力が落ちてしまうので、
まぁ、今はこれぐらいでいいかなと。
これぐらいでも、
放っておけば年齢と共に確実に下がる体力線を、
なだらかなものにすることができます。
がんばることで行動体力は上がりますが、
がんばり過ぎると防衛体力は下がっちゃうから
気をつけないとね。
行動体力というのは、
重たいものを持ち上げたり、速く走ったりできる能力体力のことで、
防衛体力というのは風邪を引かないとか、
そういう体力のことです。
この二つは別のものです。
運動はやらな過ぎると、
生活習慣病といわれるものをはじめ
いろいろな病気を引き起こす大きな一因となりますが、
やり過ぎによる弊害もあるから、
「自分にとって、体を動かすことの目的は何なのか?」ということは
いつも頭においておきたいですね。
この記事へのコメント