養生のポイント

いっくら検査しても原因がわからない、
ってことは実は少なくありません。

何かしらのストレスが関わってることが
多いのは事実ですけどね。

でも、本人がそれを否定した場合、
もしくは無意識のうちにこころの奥底に
それを封印してしまっている場合、
「わからない」だから「治療ができない」と
いったことになります。

まず検査をして、診断名を付けて、病因を突き止めて、
それに対して薬などの処方をする
というのがいわゆる西洋医学的治療の流れです。

だから、診断名が付かなければ
そこから先に進めません.
でもこのようなことは実際にあるんですね。
人間の体は単純にいかないこともあるんです。

こんなときは、もう原因探しはしなくていい
と思うんです。疲れるだけです。

で、どうしたらよいか?
基本に帰ります。
養生するということですね。
養生のための鍼灸もいいと思います。

養生が上手くいくか否かは
いかにこころ穏やかに過ごせるかが、
ポイントになります。

あきらめるのとは違いますよ。
とにかく原因を突き止める、ってことに関していえば
あきらめることになるのかもしれないけど、
この場合、悪いことではありません。
火事はまず消すことが大事です。

やることはやって、
流れに身をまかすってことですかね。







クリックお願いします
   ↓
にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

この記事へのコメント

この記事へのトラックバック