ニュートラルポジション
今のターンと次のターンの切り替えで
ニュートラルを確認する。
これはピュアパラレルであっても、
プルークボーゲンであっても変わらない。
どんどん物事が進行していく中で、
どっちにでも行けるポジションを作る、
時間的にはわずかであっても作ることができれば、
暴走してしまうことって
かなり少なくできるんじゃないかなぁ。
ゲレンデにいます暴走してる人。
今日の仕事と明日の仕事の、
午前の仕事と午後の仕事の間で、
一度ニュートラルに戻る。
戻って来られないというのは、
ヘンデルとグレーテルのように
恐いことです。
映画やテレビや本やネットの世界から、
こっちの世界に帰って来る瞬間、
喧騒から静寂へ静寂から喧騒へ戻る瞬間
PC切ったとき今まで聞こえていた音が
なくなる瞬間、
帰宅して気持ちがゆるむ瞬間、
山側にも谷側にもエッジが立っていない
あの瞬間を意識できるかどうかが、
次のターンにとっての一つのポイントではないかと
思うんです。
ニュートラルを確認する。
これはピュアパラレルであっても、
プルークボーゲンであっても変わらない。
どんどん物事が進行していく中で、
どっちにでも行けるポジションを作る、
時間的にはわずかであっても作ることができれば、
暴走してしまうことって
かなり少なくできるんじゃないかなぁ。
ゲレンデにいます暴走してる人。
今日の仕事と明日の仕事の、
午前の仕事と午後の仕事の間で、
一度ニュートラルに戻る。
戻って来られないというのは、
ヘンデルとグレーテルのように
恐いことです。
映画やテレビや本やネットの世界から、
こっちの世界に帰って来る瞬間、
喧騒から静寂へ静寂から喧騒へ戻る瞬間
PC切ったとき今まで聞こえていた音が
なくなる瞬間、
帰宅して気持ちがゆるむ瞬間、
山側にも谷側にもエッジが立っていない
あの瞬間を意識できるかどうかが、
次のターンにとっての一つのポイントではないかと
思うんです。
この記事へのコメント