補中益気湯に似た効能
一頃の、夕方になると必ず雷と大雨、
のおかしな天気は完全に影をひそめたんでしょうか?
朝夕と大分涼しくなってきました。
過しやすい、調子悪かったけど持ち直してきた、
という人がいる反面、
なんかだるい、風邪かな、という人がいます。
夏バテ解消の代表的な漢方薬に、補中益気湯があります。
名前の通り、中焦を補って元気にする薬ですね。
中焦というのは、主に消化器のことです。
中医学というのは、患者さんの状態を把握した後、
証というものを立て、
立てた証に対して、鍼灸や漢方薬を処方します。
*一つの病名に、いくつもの証が考えられますから、
頭痛にはこのツボに鍼、便秘ならこの漢方薬、
というわけにはいかないんです。
ですから、最終的に行う手段が鍼灸であっても、
漢方薬であっても、治療の流れとしては同じです。
夏バテ気味、完全に夏バテ、眠い、だるい、かったるい、
という人、補中益気湯が功を奏すかも知れないですが、
その前に自宅灸をやるといいですよ。
ツボは合谷と足三里。
ツボを組み合わせて取ることを「配穴」というんですけど、
この組み合わせは、補中益気湯に似た配穴で
比較的、万人に効果があります。
手軽にできますんで、手軽に、
でも真剣に確実に、しばらくの間、毎日続けてやるといいです。
思いついたときにやるというんでは、
効果もそれなり、あんまり期待はできないですね。
お灸の感じかたは、人によって全然ちがいますけど、
一般的に足三里よりは合谷の方が、熱くても耐えられます。
熱いと感じるまでやります。
お灸のキュウは、救助のキュウ
役に立ってくれるかも知れませんよ。
のおかしな天気は完全に影をひそめたんでしょうか?
朝夕と大分涼しくなってきました。
過しやすい、調子悪かったけど持ち直してきた、
という人がいる反面、
なんかだるい、風邪かな、という人がいます。
夏バテ解消の代表的な漢方薬に、補中益気湯があります。
名前の通り、中焦を補って元気にする薬ですね。
中焦というのは、主に消化器のことです。
中医学というのは、患者さんの状態を把握した後、
証というものを立て、
立てた証に対して、鍼灸や漢方薬を処方します。
*一つの病名に、いくつもの証が考えられますから、
頭痛にはこのツボに鍼、便秘ならこの漢方薬、
というわけにはいかないんです。
ですから、最終的に行う手段が鍼灸であっても、
漢方薬であっても、治療の流れとしては同じです。
夏バテ気味、完全に夏バテ、眠い、だるい、かったるい、
という人、補中益気湯が功を奏すかも知れないですが、
その前に自宅灸をやるといいですよ。
ツボは合谷と足三里。
ツボを組み合わせて取ることを「配穴」というんですけど、
この組み合わせは、補中益気湯に似た配穴で
比較的、万人に効果があります。
手軽にできますんで、手軽に、
でも真剣に確実に、しばらくの間、毎日続けてやるといいです。
思いついたときにやるというんでは、
効果もそれなり、あんまり期待はできないですね。
お灸の感じかたは、人によって全然ちがいますけど、
一般的に足三里よりは合谷の方が、熱くても耐えられます。
熱いと感じるまでやります。
お灸のキュウは、救助のキュウ
役に立ってくれるかも知れませんよ。
この記事へのコメント