思い切りいくために
学生時代
東洋医療総合学科というところに席を置きながら、
AT(アスレチックトレーナー)クラスの一員でもありました。
普段の授業だけでは時間が足りませんから、
春、夏、冬の休みは講習で埋まります。
その分野の専門家の人たちが教えてくれて、
朝から晩まで勉強したあの時間は、今思えばとても貴重です。
夏休みに、「ケガをさせないために」ということをテーマに
1週間の講義がありました。
指導者、トレーナー向けの内容で、
講師は日体大の教授、体操部の顧問をなさっていた阿部先生。
ATだけで何科目もあって、
講義、講義とずーっと続いて(実技もあります)、
講義が終われば必ずテストがあります。
講義、テスト、講義、テストの連続で、
仕事やアルバイトをしながらの身としては、
授業中、どうしても眠くなるときがあるんです。
しかし、めずらしく寝ている者が皆無という、本当に楽しい講義でした。
寝ている人がいるのは、
つまらない話をしてしまった私の責任です、
とおっしゃっていただけのことはあります。
阿部先生は、ケガは絶対に防げる、防がなくてはいけないと、
力説されていました。
ケガをしてしまったとき、させてしまったときを後から振り返ると、
あの時こうしておけば良かったと、必ず反省点があると。
ケガを0にするのは理想です。
目指さなければ意味がありませんから、
100%に向かうべく努力をする、
というのは当然といえば当然です。
しかし、現実として難しい。
簡単だったら、そもそもこんな講義が必要ない、
ということになるだろうし、
一番ケガしないのは、何にもしないことだけど、
それでいいのか、となりますね。
応急処置の方法を知っておく、ケガ人の受け入れ先を確保しておく、
補強トレーニングをしておく、水分をしっかりとっておく、
ウォーミングアップをやっておく、クールダウンをやっておく、
飯を喰っておく。
「思い切り」とは、思いを断ち切ること。
やっておくと、後ろ髪引かれる思いを断ち切って、
前を向いて進みやすいです。
思い切りいくために、やっておいた方がいいこと、って
ありますね。
東洋医療総合学科というところに席を置きながら、
AT(アスレチックトレーナー)クラスの一員でもありました。
普段の授業だけでは時間が足りませんから、
春、夏、冬の休みは講習で埋まります。
その分野の専門家の人たちが教えてくれて、
朝から晩まで勉強したあの時間は、今思えばとても貴重です。
夏休みに、「ケガをさせないために」ということをテーマに
1週間の講義がありました。
指導者、トレーナー向けの内容で、
講師は日体大の教授、体操部の顧問をなさっていた阿部先生。
ATだけで何科目もあって、
講義、講義とずーっと続いて(実技もあります)、
講義が終われば必ずテストがあります。
講義、テスト、講義、テストの連続で、
仕事やアルバイトをしながらの身としては、
授業中、どうしても眠くなるときがあるんです。
しかし、めずらしく寝ている者が皆無という、本当に楽しい講義でした。
寝ている人がいるのは、
つまらない話をしてしまった私の責任です、
とおっしゃっていただけのことはあります。
阿部先生は、ケガは絶対に防げる、防がなくてはいけないと、
力説されていました。
ケガをしてしまったとき、させてしまったときを後から振り返ると、
あの時こうしておけば良かったと、必ず反省点があると。
ケガを0にするのは理想です。
目指さなければ意味がありませんから、
100%に向かうべく努力をする、
というのは当然といえば当然です。
しかし、現実として難しい。
簡単だったら、そもそもこんな講義が必要ない、
ということになるだろうし、
一番ケガしないのは、何にもしないことだけど、
それでいいのか、となりますね。
応急処置の方法を知っておく、ケガ人の受け入れ先を確保しておく、
補強トレーニングをしておく、水分をしっかりとっておく、
ウォーミングアップをやっておく、クールダウンをやっておく、
飯を喰っておく。
「思い切り」とは、思いを断ち切ること。
やっておくと、後ろ髪引かれる思いを断ち切って、
前を向いて進みやすいです。
思い切りいくために、やっておいた方がいいこと、って
ありますね。
この記事へのコメント